[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
359 :名無しさんだよもん :2006/05/27(土) 22:40:13 ID:LFDLDkt80 んじゃダークモノでも ttp://www2.ocn.ne.jp/~kuuya/no-voice.htm Kanon/香里×祐一 ダークがどうしてもダメなら ttp://esupi2.hp.infoseek.co.jp/kaori/gau.html Kanon/香里×祐一あたしとアタシと貴方の想い どっちも安易なオールエンドでハーレムじゃなくて 香里が祐一に好意を持っていく過程のSSを選んでみた。 |
360 :名無しさんだよもん :2006/05/28(日) 02:27:55 ID:AuQm8hTP0 上のほうは香里が祐一に迫るときは、栞の死とかで自分の不幸を売り物にするしかないって感じだったな 作中のあとがきでは名雪と栞の扱いが悪いとあったが、むしろ香里の扱いが一番悪く思えた 下のほうは安易なALLエンドモノ その割には香里以外のキャラの描写が雑 これならわざわざキャラの頭数を増やさずに、主要なメンバーだけに絞り込んだほうが良いように感じた 香里が祐一に行為を持っていく過程のSSという紹介ではあったが どちらも祐一が香里を好きになって告白するというパターンである 結局、祐一は香里のどういうところが良くて好きになるのかの描写がかけらも無いのが痛い 作者の香里好きはわかるんだけどね まあ、祐一×香里モノの定番といえる、名雪と栞の劣化が無い分良作と言えるだろう いずれにしても、両作品とも名雪と栞は香里と祐一の幸せを願う気持ちはあるが 香里と祐一は自分が幸せになる事しか考えていない自己中心さが際立って見えてしまった |
362 :360じゃないけど :2006/05/28(日) 16:07:24 ID:PLxk7mpQ0 横からごめん。俺も見てみた。ネタバレ注意。 栞死後の苦悩や苦しみから逃げられず、心の闇に陥った香里、 そして、栞の死後、その死を無駄にしない為に、何かやり遂げようとする祐一、 そして、それぞれに好意を抱く名雪や・北川。 それぞれの対比があいまって面白い。 香里が弱くて自己中心的というよりは、 栞バッドの話だから、栞と最後まで向かい合う事が出来なかったせいだろう。 全体的にまとまってていい。北川が良い友人役だったのも好印象。 以上、上の感想。 「青天の霹靂」主催の香里誕生日企画「かおりんの集い」のSS。 本家自体かなりのサブキャラ属性の為か、かなり偏った内容(栞と香里のヒロイン役割が逆だと考えれば分かりやすい) とりあえず、全員が好意&集まるはハーレムじゃないのか? 祐一が他の女とデートするのを見て嫉妬したり、妹のことを想って愛情を抑えたりする、 まんまベタな少女漫画のような展開。まぁ、それはいい。 しかし、北川は完全に三枚目役で、最後はむしろヤラレキャラ。好意すら気付かれぬまま、無残に散る。 他キャラは申し訳程度、出す意味あったの? …あぁ。祐一をモテさせたかったのね、納得。 しかし、最も許せないのは、栞との恋人生活はただの同情だったと言うオチ。 本当は香里が好きなんだけど、ハッキリ断るのも可哀想だし、 そんな理由で名雪や栞と付き合ってたと言うクズっぷり。 そして、祐一は誰に責められる訳でなく、香里とラブラブの毎日。 ついでに栞と名雪は、祐一を吹っ切るとかいいながら、未練タラタラストーカー。 ……上と下のギャップが激しすぎます。 せめて、後の方に質の高い方を持ってきてください。 お願いします。 |
364 :名無しさんだよもん :2006/05/29(月) 16:48:30 ID:b7w7NJ2A0 >>359 上の方。個人的には好みの話だった。 祐一×香里の話ってよりも、栞バッドエンド後の話って感じだったが 北川、名雪、栞といったサブキャラもちゃんとフォローされてていいな。 祐一が彼らをないがしろにしてないのが好印象だった。祐一と親友になってる北川が良い。 |